皆様こんばんは 原田です。
最近は日中は暑い!と思う日がありますね
先日、公園で鴨が日向ぼっこしてました
半袖にしようか?と悩みますが、
まだ5月だし・・と思うとまだ半袖デビューしてませんが、
6月は早々に半袖になるかも!
納車前点検時に同時に依頼されることの多い下回り防錆処理
2017y M・BENZ E200 4MATIC F様
走行14,000kmの極上車!!
現状は下回りの錆びは全くナシ!!!
高速走行が多いので、傷む前に防錆します!!
今まで使用していたメーカーはENDOXです
仕上がり状態は少し凹凸があります
今回は強力な防錆剤を使用!!! 新たに入手です!!
PPGというメーカーの商品!
一般の方にはあまり知られていないメーカーですが、世界的塗料メーカーです
こちらの商品はPPGの重防食塗装部によって開発された、防錆&密着性に特化した機能性塗料です。
船舶にも使用する塗料なので、防錆効果はバッチリ!!!
取引先の工場から教えてもらい、早速当社も導入です
仕上がり状態は、凹凸がなく薄く見えますが、非常に密着性がいい!!
ENDOXよりもスッキリしてます
料金は車種・現状の錆び状態によって変わりますが、
PPG ENDOXどちらも同じ料金で施工しております
詳細はお問い合わせください!!
納車整備中の2台 PPG施工後納車となります!!
今週のサンダーバードです
109号 トレーシー島岩板 トレーシー島電力回路
いよいよ最終段階です!!
トレーシー島電力回路の組み立て
配線が大量・・
間違わないように番号シールを貼ります
トレーシーヴィラと接続
格納庫LEDコネクターを接続
動力施設のLEDコネクターを接続
救助メカ格納庫のLEDコネクターを接続
基盤ボックスにいろいろと接続
格納式滑走路を取付け
サンダーバード5号回転装置を接続・取付
基盤ボックスにスピーカーコネクター スイッチコネクターを接続
他の配線も続々と接続
今回はココまで
いよいよ次回で完成です!!!
本日もありがとうございました。
明日は定休日となります。
水曜日もよろしくお願いします。